ドランヴァロ・メルキゼデクのワークで、何万か払ったら、ハッピーに成るとかはない!、

つうか逆に、まじめにやっちゃうと、悲しみを通る。

お金払って、悲しみをしょいこむ、ものすごい困難を貰う、歩む、そんな感じか。


だから現世的に観たら、ばかばかしいハナシの極み。


最終的にハッピーになるかもしれんが、過程はつらい

けっこうM的な、困難にめげない人用に、やってるだけ。



幾何学の補助線引くと、アセンションって、日本人が一番怖がる『人の和から抜け出す』過程は必ずある。とにかく怖い行為だよ。


悲しみから逃れたい思いからは、絶対ムリ。悲しみを極めつくす、過程を通るから。
やっぱスピ本の記述は粗雑で、正確性に欠ける。またはワザとわかりにくく、書いてる。幾何学の補助線(日常社会語に置き換える)引くと、えーっ!、聞いてないよぉー!、のオンパレードだろう。


このコミュニケーションギャップは、なんなんだろう。
バシャールと人間のコミュニケーションギャップは。お互いがお互いを理解してない。


聞いてないよぉー!、だな。