2011-07-31から1日間の記事一覧

ベンジャミン・リベットのマインド・タイム

0.5秒の遅延。これは合気道などでも、保江氏らが提唱してるのかな。(合気道は人間のみに効く。動物には効かない。意識作用を絞った、無意識を創って、ワザをかける。)あと、光の速さ。ま、情報の方が、早いと。半村良は、文学的に、「想念は光速より早…

『第三の脳』傳田光洋著

第三の脳――皮膚から考える命、こころ、世界作者: 傳田光洋出版社/メーカー: 朝日出版社発売日: 2007/07/18メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 107回この商品を含むブログ (52件) を見る前、読んでマトメとらんかった。まず脳中心主義の転…

経済人類学の再定義、再評価とか言うとふるぃ、感じ

経済人類学を再定義し、使用する。量子力学のように。経済人類学は理解できない!、しかし使える!、なんてなw

スタンド・アローン・コンプレックス、響きがいいなw

含意はしらんがw

やはり方向性としては、エントロピー経済学なのだろう

レーゲンの。読んでないけどwエコ的なとこは、封印よろし。情報一元論、量子情報論でいうところの、情報の廃棄。貨幣は、エネルギー、エネルギーパケット。一つ上げると、情報のパケット。熱力学における熱の廃棄が、情報の廃棄とは?、という問いに変換す…

商業は、銀行というネットワークプロトコルで可視化された

ルーティングされた。ドルは、IPか。パケット、人で言えば血液。情報を運ぶ。

アメリカ債務上限問題から

徒然なるままに、考えたこと。銀行は情報システム。コンピューターが登場する以前から、人力情報システム。あるいはプログラム、そのもの。実行するシリコンがなかっただけ。決済システム、これが一つの柱。個人情報管理システムがもう一つの柱。つまりは端…

旅 平成23年7月31日 青島

なつぃ くも 道程 みやすんどこ やしのき しまんちゅ